◆備えよう!ハンカチで簡単【布ナプキン】❤
「311、911は序の口、とんでもないことが計画されている。男は西に向かって叫べ!女は神の花嫁になれ!そして米俵を高くつめよ」
という啓示を2016年に受けてから、つねに備蓄を意識してきたので、少なくとも今年に入ってから何も困ったことはなかったが、
ここ最近の、マスクやトイレットペーパー不足を観て、私の意識は大きく変わった。
当然、備蓄も大事だが、塩米水は、別として、それ以外の必需品というアイテムを普段から減らしていけば良いのだと、生活を見直すことにした。
そう意識し始めてから、我が家では、ティッシュは、鼻をカム時以外、使用禁止(笑)
そのかわり、清潔な布巾や小さなタオルをたくさん用意した。
そして、トイレットペーパーやナプキンなど、工夫して、自作していこうと考え、今、色々と試行錯誤しているのだが、
そんな私に、あるクララ塾の姉妹が、彼女が長年使っていてグー♡という、ハンカチの布ナプキンを教えてくれた。
「イラストにしてぇ~」とお願いしたら、早速、書いてた♪❤♪❤

生理の時や、万が一の避難所暮らしで、着替えが出来ない時など、このハンカチの布ナプキンは、多くの女性を救うと思う。
わたしも早速、二日ほど試してみたが、とても暖かい。
かつての日本人のように着物なら暖かいけど、洋装になってから、特に女性は体を冷やしてきたんだなァと、実感した。
トイレットペーパーも、絶対の必需品だと思い込むから、その思い込みが、人をパニックに追い込むのだ。
と言いつつも、まだ私もこれから実験するので、成功したら、また報告させて頂く。
ハンカチの布ナプキン、試してよかったら、非常袋に忍ばせてね。
✜聖書の御言葉
主の山に備えあり。
塩ノ山の預言者 三枝クララ